

昭和43年8月 | 東京都港区芝中門前にて会社を設立 受託穿孔(データエントリー)業務を開始 |
---|---|
昭和44年3月 | 重電機メーカー本社及び全工場の運用サポートを開始 |
昭和47年7月 | 航空会社座席予約システムの運用サポートを開始 |
昭和49年10月 | 中型汎用機を導入し総合情報処理サービス体制を図る |
昭和55年6月 | 自動販売機商社オンラインリアルタイムシステムを開発、合わせて弊社中型汎用機をホストマシンとした全国オンラインネットワークのサービスを開始 |
昭和56年8月 | 東北地区業務拡大のため、仙台出張所(現東北事業所)を開設 |
昭和57年8月 | 九州地区業務拡大のため、福岡出張所(現福岡事業所)を開設 |
昭和60年4月 | 国立大学病院医療システムの運用サポートを開始 |
昭和62年4月 | VAN登録(一般第二種電気通信事業者届)し、全国オンラインネットワークのグレードアップを図る |
平成2年1月 | 東海地区業務拡大のため、名古屋出張所(現東海事業所)を開設 |
平成3年7月 | 埼玉県蕨市にシステムセンタービルを開設し、中型汎用機をレベルアップ |
平成10年1月 | 国際システム㈱、ディーエムケイ商事㈱を合併 文具小売業者のアウトソーシングサービスを開始 |
平成11年4月 | 本社を港区新橋DTビルに移転 台東区東上野に開発部門を移転 |
平成12年4月 | 関西地区業務拡大のため、関西事業所を開設 |
平成14年3月 | 大規模病院情報システムの運用が10ユーザに到達 |
平成15年3月 | 決算期を12月から3月に変更 |
9月 | プライバシーマーク使用許諾事業者として認定 |
平成17年4月 | 大規模病院情報システムの運用が20ユーザに到達 |
平成19年5月 | 首都圏事業所を本社地区(新橋)に集結 |
平成30年8月 | 創立50周年 |